人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 昨日は、国画会出品作の搬出に行... 嵐のあとの空は・・・・天井が抜... >>

久しぶりのモノクロフィルム現像も・・・・



水温(液温管理)にも、たいして気を使わずにスムーズに現像出来ました。
全てがベストで、ちょうど良い季節です。
普段から使用するフィルム現像液は、オリジナル調合のD-23現像液で原液から
1:1または1:2の希釈にて使用しています。

自分で修理をしたローライフレックス 75㎜ f.3,5 プラナーのテスト撮影結果でしたが
シャッター速度も絞り値の段階露光も、全ては正常どうりの良好な結果でした。
これでまた暫くは楽しく撮影に臨めます。


自家製のD-23現像液にたどり着いて、常用現像液となってからもう25年以上が経ちました。
現像液の温度は23℃での設定がとても楽なので、現像時間の長短のコントロールで
微調整しますが、どちらかと云えば撮影被写体の露光秒数が・・・・・いわゆるタップリ露光の
あっさり現像的な方法なので基礎データーさえ出来れば後は簡単です。

と言っても、撮影中の露出計は手放せません。
ブローニー,4X5,8x10インチ等のフィルムカメラ撮影に至ってはアナログが全てです。

11日の現像分の詳細は・・・・・コニカ赤外線ブローニーフィルムが10本
コニパンブローニー100が1本・・・・・・Tri-xブローニー2本でした。

今日、ブログに書いた今回現像分のモノクロフィルムを見ても、現在国内で製造されている
120タイプは残り1社のみで、フィルムの種類が選択出来るレベルの問題ではなく、
乳剤が大幅に変化した、名ばかりのTri-Xで、撮影をしている現状ですが・・・・・・

でも、少し視点を変えて海外のサイトに目を向ければ、販売されているそのフィルムの種類と
その数の多さにはただ驚くばかり・・・・・・・・・・・・
今更ながら、日本の文化産業の薄っぺらさを嘆くばかりですが・・・・・・

連休明けは何かと雑用に追われた1週間でしたけれど、ゆっくりとした時間が取れ次第
これから暫くは、大切にデッドストックしてあるモノクロブローニーフィルムをゆっくりと使い
撮影三昧と思うのですが、なかなか時間が取れず、こればかりは思うように捗りません・・・・・・



久しぶりのモノクロフィルム現像も・・・・_e0101846_14581189.jpg



            (C) Tairyo Ono    赤外線モノクロ写真  ハッセルブラッド503CX

久しぶりのモノクロフィルム現像も・・・・_e0101846_1511095.jpg
by tairyo-ono | 2007-05-13 15:23 | 暗室の人
<< 昨日は、国画会出品作の搬出に行... 嵐のあとの空は・・・・天井が抜... >>